いまさら

バラ曲線への訪問数

ちょっと気になってサーバのアクセスログをgrepやらcutやらuniqやらを使って手動で解析。 日付 訪問数 ================== 11/Dec 232 12/Dec 105 13/Dec 18 14/Dec 8 15/Dec 9 16/Dec 4 17/Dec 3 20/Dec 2 22/Dec 2 24/Dec 2 28/Dec 2 29/Dec 1 01/Jan 36 v…

明日から新しい仕事です。

就職が決まりました。 実は先月の終わりごろに決まっていたのですが、ブログには書いていませんでした。 求職活動中です - 橋本幸樹の無愛想な日記で求職中であることを書いていたので、ずっと気にかけてくれていた方もいたかもしれません。ご報告が遅くなっ…

「0年」というのがあるという事を初めて知った

今、サイモン・シン「宇宙創成」という本を読んでいます。すごく面白いです。前作の「暗号解読」、前々作の「フェルマーの最終定理」も良かったのですが、今回も期待通りです。サイモン・シンにハズレなしですね。文庫版上巻120ページで以下のような記述を見…

ブレッドボードで遊んでみた。

とりあえずLEDが点灯しただけ。

ブレッドボードその2

トランジスタを使って点灯するLEDを切り替えてみたり。 カメラワークが微妙すぎ。<追記 2008/12/16> BSch3Vと言うツールを使って回路図を描いてみました。 http://www.suigyodo.com/online/schsoft.htm ちゃんと理解しないで書いているので間違っているか…

経県値を計測してみた。

http://keiken.uub.jp/km.cgi?MAP=40040310401444021100345434444400444004053443544&NAM=gohannnotomo&CAT=%90%B6%8AU%8Co%8C%A7%92l 「宿泊」が21県。意外と多いと思った。 ほとんど九州の外にはでないので「未踏」の県には今後も縁がなさそう。

Vista使うんならフォントをメイリオにしないと損

あちこちでやたらと評判の悪いWindows Vistaですが、標準で入ってるClearTypeフォントのメイリオはほんとに綺麗で見やすいです。 FirefoxのデフォルトフォントをMS UIゴシック(Pゴシックだっけ?)からメイリオに変えたらSafariみたいにアンチエイリアスが…

モレスキンのメモ帳書きやすい。

今日、rubyist九州に行って、話をメモするのに去年のOSS福岡でいただいたモレスキンのメモ帳をはじめて使ってみた。 手に持って書くときに、表紙が固いのですごく書きやすい。いいわこれ。 書いた内容をブログにアップするかは書き写すのが面倒なので未定。 …

ホスト名を変更する(2)

以前(http://d.hatena.ne.jp/koki-h/20070107/1168160565)やったように ホスト名を変更してみた。今回はマシンを再起動しなくてもうまくいった。 あれからOSが何度かアップデートしたからうまくいくようになったのかな。

自宅でIMAPサーバの続き

ゆうべは4時くらいまでやってた。ルータの設定を変えたり、SSLが立ち上がってポート番号が変わっていたのに気づかずに考え込んだり。 で、今日会社のPCのThunderbirdからもメールが見えることを確認。構築完了。 そのとき、メールを整理しようと思ってフォル…

CtrlキーとCapsLockキーのアサインを入れ替えました。

自宅のノートPCのキーアサインを変えてみました。会社ではHHKLite(CtrlキーがAの左側にある)を使っていて時々戸惑うことも多いので思い切って変えてみることにしました。 KeySwap(http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se228667.html)というソフトを使…

自宅サーバにIMAPサーバ構築できたっぽい。

IMAPサーバと同じマシンに入れているEvolutionからメールが見えた。未読管理とかができてない(できない?)けど、まあいいや。 サーバ上でfetchmail+procmailを使ってフィルタリングしたものを見たいので、一応目的は果たせたかな。(fetchmail+procmailの…

自宅サーバにIMAPサーバ構築

突然思い立って自宅サーバ(CentOS4.6)にIMAPサーバ構築中。 http://www.aconus.com/~oyaji/mail2/courier-imap.htmを参考にした。 追加で入れなければいけないものが結構あった。(mysql-devel,expect,opoenldap-severs) それと、自分の環境だと最新のソ…

どうでもいい記事にフォロー

以前、こうかいたけど、 ドン・ジョバンニ、とかドン・ファンとかあったね。そういえば。 http://d.hatena.ne.jp/koki-h/20071028/1193576898 実は「ジョバンニ」も「ファン」も同じ名前をそれぞれ、イタリア風、スペイン風に読んだものなんだって。 で、ス…

サイ本

某社で飛ぶように売れているというサイ本の第5版、昨日買いました。リファレンス別売りで4200円。安くないな。。何とか元を取らないと。今4章の初めくらい。12日のtenjin.webまでに読みきれるかな?JavaScript 第5版作者: David Flanagan,村上列出版社/…

Safari(Windows版)いいっすよ。

UIかっこいいし、HTMLのレンダリングも早いし。Web標準への準拠度も高いらしいし。さっきAcid2テストしてみたらちゃんと表示されていて感動した。Javascriptも特に問題ないっぽい。Livedoor Readerがさくさく動いた。でもはてなダイアリーの「商品を紹介」、…

Windows版のSafariで日本語が見えるようになってる

たしか1ヶ月くらい前に家のPCに入れてみたけど、そのときは日本語のフォントが当たってなくて文字化けしていた。こないだ自動アップデートが勝手に起動していたので、とりあえずって感じでアップデートして放置してたけど、今日何気なく起動してみたらちゃん…

linuxで*.zipを解凍する

*.zip形式のアーカイブ(VMwareイメージファイル)をネットから落としたので展開しようとしたけどうまくいかなかった。 gunzipは*.tar.gzを伸張して*.tarアーカイブにするだけなので、複数のファイルを含んだ*.zipアーカイブを展開することはできない。 manpag…

ホスト名を変更する

http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0434.html を参考に。 /etc/hosts と /etc/sysconfig/network を変更し、/etc/init.d/network restart すればよいはずなのだが、 hostnameコマンドの戻り値やプロンプトに出てくるホスト名はそれだけでは変わらな…

linuxの最大ファイルサイズ

linuxのファイルサイズの限界 - 橋本幸樹の無愛想な日記 4GBではなかった。ddコマンドで10GBを超えるファイルを作れたし、ちゃんと読めるようだ。 ファイルシステムによっても違うみたい。参考:ファイルシステム - Wikipedia

linuxのファイルサイズの限界

フレームワークが 32 ビットしかサポートしない場合は、32 ビットがファ イルサイズの限界となります http://search.luky.org/fol.2000/msg02237.html 32ビットが限界ということは、2の32乗=4294967296バイト=4096メガバイトってことだよね(たぶん)。 今日…

松尾

松尾スズキとカンパニー松尾を混同していたことに今日気づいた。 「松尾スズキといえばアダルト監督でしょ?」みたいに。

カレントディレクトリ配下で実行属性の付いていない実行属性ファイルを見つけて実行属性を付ける(2)

rubyでやるとこんな感じかな。 find . -name *.cgi -ls | ruby -an -e 'puts $F[10] if $_ =~ /- /' | xargs chmod +x 多分全部rubyでできるけど。ちなみにperlだと以下のような感じ。 find . -name *.cgi -ls | perl -an -e 'print @F[10],"\n" if $_ =~ /-…

友里蛯原アルバチャコフ

エビちゃんって、元プロボクサーのユーリ海老原と同姓同名だということに気づいたので記録。

カレントディレクトリ配下で実行属性の付いていない実行属性ファイルを見つけて実行属性を付ける

find . -name *.cgi -ls | grep -e '- ' | tr -s ' ' | cut -d' ' -f11 | xargs chmod +x キモになるのは grep -e '- ' (詳細ファイルリストから実行属性の付いていないファイルの行を取り出す) tr -s ' ' (詳細ファイルリストのカラムを区切っている連続…

わがままなヒロイン。破天荒なストーリー。

ISBN:458419551X:titleを上品に仕上げると涼宮ハルヒになるのかなー。うーん。いや、どっちでもいいんだけど。。

*.bz2を展開するには

$ tar jxf example.tar.bz2 今まではWindows上の汎用解凍ソフトをつかって展開したのをLinuxに転送していた。