2003-01-01から1年間の記事一覧

プログラマの3 大美徳

不精、短気、傲慢 「100冊」163ページのコメント。思わずニヤリ。

本はエンジニアにとってのベンチマーク

コンピュータの名著・古典100冊の中での竹中直純氏のコメント。 どのような本を読みこなせるかが、エンジニアのレベルの尺度になりえるという意見。 僕はまだひよっこレベルみたい。精進せねば…。

アイデアのつくり方

二つの原理 アイデアは一つの新しい組み合わせである 新しい組み合わせを作り出す才能は事物の関連性をみつけだす才能によって高められる 五つの段階 資料を収集する 特殊資料-現在のテーマ 一般資料-あらゆる方面の知識 資料の咀嚼 問題の放棄 アイデアの誕…

アナリシスパターン2

情報源はまたもやアガテナ。(いつもお世話になってます。)

ドメインロジックとSQL

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?DomainLogicAndSQL 結局ケースバイケースだと思う。(個人的にはSQL内にロジック(Logic in SQL)が好き) いや、バランス良く使うべきといったほうがいいか・・・どんなのがバランスがよいかというと、それはケ…

by 松下幸之助

そのうどん屋は、うまくて、親切で、そして早く作ってくれた。現代における商売、企業のコツもこのうどん屋さんのやっていたことと何一つ変わらない。りっぱな商品を早くお届けし、親切丁寧に使用法を説明する--こうした心がけで商売をするならば、私は必ず…

西堀栄三郎

プロジェクトXで知った。この人天才だわ。

プログラミング言語「ドリトル」

サルでもわかるUMLメタモデル

分かりやすいらしい。

暴君ハバネロ

http://tohato.jp/products/habanero.html 「暴君の暴言」が面白い。

積み木の時計というのもあった。

http://www.lares.dti.ne.jp/%7Eyugo/storage/monocrafts_ver3/29/bclock.html via たつをのchangelog

カッコ良い。手書きの時計

http://www.lares.dti.ne.jp/~yugo/storage/monocrafts_ver3/03/index.html via www.textfile.org

今も空飛ぶ円盤を作ってた。

http://d.hatena.ne.jp/huixing/20031222#p1

どこかで誰かがダイアリー

http://d.hatena.ne.jp/doroyamada/20031220#1071890190 はてなダイアリー内の日記にランダムにジャンプする。

冷戦下で進められていた「空飛ぶ円盤」の開発

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010709301.html アブロカーというらしい。

Konfabulatorって面白そう。

http://d.hatena.ne.jp/m-hashimoto/20031219#p2

VSS壊れた。

会社のプロジェクトで使ってるVSSが壊れた。 ファイルの追加ができなくなったので、Analyzeを実行してみると、names.datが破損しているとのこと。 analyze -f で修復を試みるが直らない。 Microsoftのサイトhttp://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=…

買おっかな

【swebok翻訳】 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274946762/250-8036375-8749805

Tower of Power

1月に福岡ブルーノートに来るという。病気で休養していたロッコが復活。しかもリズム隊でコンビを組むのはデビッド・ガリバルディ! いきてぇ。 このメンバーでアルバムも出てるんだって。買おっかな。 さいきんはCDあんまり買わないのです。 ライブのほうは…

その場しのぎ

その場しのぎプログラミング 自分ではコントロールできないプログラムからの出力がおかしい。修正を依頼する。その間、何も進まない。よくあるパターンだ。こういう場合、他人のせいにしてだらだら過ごすことはできる。自分を正当化できる数少ない機会。「仕…

福岡国際女子柔道

TV

K-1みたいな選手入場はアマチュアの試合にしては演出過剰な気がするなぁ。

ラーメン食べたい

いまから食いに行く。→だけどカレーに変わった。 まあいいけど。

データベース資格

テクニカルエンジニア(データベース)の試験受けようかなと思い、参考書を物色。 めぼしいものはなかった。難しいんだよな、あの試験。(以前落ちた)

それと「スーパーエンジニアへの道」読了

何度も読むべき本だと誰かが言ってた。また読んでみよう。

ORACLE8 UML オブジェクトモデリング

立ち読みしてみたけど再帰的な構造の定義の仕方しかかかれていなかった。 僕は再帰的な検索の効率的な(効率よく再帰的に検索できる構造というのも含めて)やり方を知りたかったんだけど。 もうちょっと別のところもよく読めば書いてあるのかな。また立ち読…

遊んでみたいプログラミング言語 OR ツール

ちょっとまとめてみた。 XOOPS Ruby lisp(Scheme) lisp(xyzzy) Struts JBoss Velocity Tapestry WebObjects HSP texhex スペル間違ってるかも。

すぽると!を見て思った。

TV

長谷川滋利と江頭2:50はちょっと似てるんじゃないか。

漢字と日本人

こちら(http://pitecan.com/bib/Misc.html)で紹介されていたのでアマゾンで入手してよんでみた。読みやすい。日本語に漢字が取り込まれていったプロセスや、これまでの日本人と漢字のかかわり方、現在の日本語の抱える問題が良く分かった。 戦後の国語改革…

スーパーエンジニアへの道

硬い内容ながら軽妙な表現。だけどやっぱり硬い本なので一気に読むというわけにいかず、通勤列車の中で半月ぐらい読んで、もうすぐ読了。 なかには結構泣かせるエピソードなんかもある。 やっぱり人間やさしさだよね。なんて思ったりもする。 それにしてもワ…

ORACLE8 UML オブジェクトモデリング

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4881358332/contents/ref=cm_toc_more/249-0797622-0497967 再帰的な構造をRDB(というかOracleで)で表現する方法が書いてあるっぽい。