2006-01-01から1年間の記事一覧

似たもの探し

はてなダイアリーのおとなり日記みたいなのをSimilarity Search っていうんだね。

わがままなヒロイン。破天荒なストーリー。

ISBN:458419551X:titleを上品に仕上げると涼宮ハルヒになるのかなー。うーん。いや、どっちでもいいんだけど。。

音楽とプログラミング

404 Blog Not Found:Stiffと偉大なプログラマー達-プログラマーと数学・物理から Dave Thomasの発言 だけど、音楽の素養とプログラマーの能力には、強い相関が見いだせる。なんでそうなのか見当もつかいのだけど、多分音楽に向いた脳はプログラミングにも向…

4th MEDIA(フォースメディア)対応の大型液晶テレビ欲しい!

やっぱりお店では借りにくいコンテンツってあるわけじゃないですか。。。 アレとかアレとか。。てなわけでほしいです。

モモーイのほめぱげ

http://www.avexmovie.jp/lineup/momo-i/ (音が出ます) このデザインでわざわざフラッシュ使っているところはさすが。 思わずインパク音頭を再生してしまいました。

GREEのアカウント、欲しい!

唐突なようですが、どなたかGREEのアカウントをお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか。 もしもよければ招待していただきたいのですが。 サービス内容に興味があります。ご迷惑はかけません。よろしくお願いします。 メールアドレスは、gohannnotomo@gmail…

XMLHttpRequestでMixiにログインできない

はてなグリースモンキーのHatena Rss Mixi FootPrintのまねをして、Yahoo!ウィジェットでMixiの足あとをウォッチして、誰かが見にきたらティッカー表示するものを作ろうとしたが、挫折。 XMLHttpRequestを使用してログインするところがまず必要だが、その部…

http://widgets.yahoo.co.jp/のチュートリアルがなんかおかしい

面白そうと思い、試してみました。 本体と開発ツール一式をダウンロード。 本体をインストールすると、My Widgetフォルダができており、*.widgetというファイルがいくつかできているのでこれがウィジェットの本体なのかと思ってエディタで開いてみるとところ…

トマトソースの作り方

よくスパゲッティなどのパスタ用のトマトソースを自分で作って食べる。 市販の缶詰やレトルトよりもコストパフォーマンスも良くておいしい。 今日はいつもよりもおいしく作れたので作り方を書いておく。

欲しい

ビルコレさん、新色のニンテンドーDS Lite欲しい! 脳を鍛えたいのです。こないだ、帰省したら、妹が「脳を鍛える大人のDSトレーニング」を持ってて、借りてやってみたら、私は脳年齢が58歳でした。。妹と妹の彼氏のデータが残っていたので見てみると、両方…

コメントうれしい。

先日のこの日記のエントリグラフィックライブラリの比較について反応 - 橋本幸樹の無愛想な日記 にRubyistMagazineの記事などで有名なもりきゅうさんからコメントをいただきました。 また、Ruby/PureImageの作者keisukenさんも再度ご自分の日記でこのエント…

グラフィックライブラリの比較について反応

http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20060823.html#p02 先日書いたエントリRubyのグラフィックライブラリ比較 - 橋本幸樹の無愛想な日記に対して Ruby/PureImageの作者の方が反応してくれていた。 なんだかうれしいやら恐縮するやら。 フォント問題、ネ…

Rubyのグラフィックライブラリ比較

Rubyで使用できるグラフィックライブラリを比較してみました。 Ruby/GD http://raa.ruby-lang.org/project/ruby-gd GDというライブラリをRubyから使うための拡張モジュール。 本家のダウンロード元はサーバはエラーになり使えない。 キャッシュのほうhttp://…

ビートクルセイダーズ

MUSICRUSADERS お面をつけたバンド。何年か前にスペースシャワーTVで見て、面白い人たちだな、と思ったのが最初で、その後レンタル店で借りようとしたけどCCCDしかなかったのでやめたりと、曲自体を聴くことはほとんど無かったのです。ま、いいか、パンクっ…

冷凍ピザ

ここ数ヶ月、トロナジャパンの「ビールに会うピッツァ」を愛食しています。 僕はビールは飲まないけど、うまいのよこれが。 近所のスーパーで安売り(1枚200円)してたので手に取ったのがきっかけで、スーパーに行ったらいつも2枚づつ買ってます。 今日も2枚…

*.bz2を展開するには

$ tar jxf example.tar.bz2 今まではWindows上の汎用解凍ソフトをつかって展開したのをLinuxに転送していた。

画像を返すCGI

#!/usr/local/bin/ruby print "Content-type: image/gif\n\n"; open('logo1.gif'){|file| $stdout.binmode $stdout.write(file.read) } 先にContent-typeを出力しておいて、標準出力をバイナリモードに切り替え、画像データをそこに流し込む。

Railsに脆弱性

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20198527,00.htm MixiのRailsコミュで告知されていたのでワタシも早速Update。 gem rails update これだけでネットから最新がインストールされる。うーむ。よくできてるなー。 RubyGemsはRuby本体に標準…

ついでに...

exerbを使ってexe形式にしてみました。*1 http://gohannnotomo.ddo.jp/files/midiInput_binaly.zipリンク切れ これでrubyインタプリタもRuby/SDLもインストール不要のはず。多分。 rubyインタプリタもRuby/SDLも入っていない環境を作って動作確認しましたが…

手慰みに...

PC用のキーボードを押すことでMIDIデバイスを鳴らすものを作りました。 以下からダウンロードできます。*1 http://gohannnotomo.ddo.jp/files/midiInput.zipリンク切れ RubyからWin32APIを使用して、インストールされているデバイスを鳴らすようにしました。…

連続更新

以下のようなロジックの場合、2回目の更新は無効になる。 user = User.new(:name => "David") user.save user.name = "koki" user.save #2回目のsaveは内部的にid=0であるレコードへのupdateを発行している。この場合、1回目のsaveのときはinsertなので、Act…

id

id項目はauto_incrementにしないと、ActiveRecordからデータが挿入されたときにnullになってしまう。でもってidがnullであるレコードが複数できる。つまりidの意味が無くなる。 id項目がnot nullの時はエラーになってしまう。 id項目に一意な値をセットする…

auto_increment項目

sqliteでauto_increment項目を作成するにはカラム属性を「INTEGER PRIMARY KEY」と宣言する。 (via: http://www.thinkit.co.jp/free/marugoto/1/2/1/) ちょっと気持ち悪いな。。

sqliteを使用するとき

コネクションを以下のようにする。 ActiveRecord::Base.establish_connection( :adapter => "sqlite3", :dbfile => "/home/koki/test.db" ) :dbfileパラメータを:databeseと勘違いしてちょっとはまった。

今さらシリーズ・電車男

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html テレビでオープニングとかをちらっと見ただけでどんな話かほとんど知らんかった。 面白かった。私もがんばります。

こそーとおしえちゃーたい。

日記の上のほうに私に匿名でメッセージを送信するフォームを設置してみました。 フォームの内容を自宅サーバ上のCGIに飛ばしているだけです。 良かったら利用してください。

ActiveRecord楽しすぎ

Railsの中で他の部品を触らずにActiveRecordばっかし触ってる。 ActiveRecordの何が楽しいって、サーバ起動しなくても、HTML書かなくてもテストができるところ。 irbとmysqlコマンドでちょこちょこっとするだけですぐに試せる。 ずっとDBばっかり触ってるの…

属性の値をBooleanとして評価する

属性名? メソッドを使うと属性の値がBooleanとして解釈される。 0(数値),"0"(文字列),"f","false"(文字列),"",nil,false(Rubyのbool型定数)=>false それ以外=>true p user.name #=> "false" p user.name? #=> false p user2.name #=> "David" p user2.name? …

行の削除

1行削除はdeleteメソッド(クラスメソッド)でidを指定する。 User.delete(15) 範囲を渡して複数件削除もできる。 User.delete(12..15)

YouTube

うおー。いいなー。Google入りてぇー。だめもとでいってみるか?*1 女性は未婚者が多くて、男性は既婚が多いとか。いますよー。ここに未婚の技術者(失業中)が。 *1:採用ページを見たけどハードル高すぎ。中の人すごすぎ。