2006-07-30から1日間の記事一覧

行の削除

1行削除はdeleteメソッド(クラスメソッド)でidを指定する。 User.delete(15) 範囲を渡して複数件削除もできる。 User.delete(12..15)

YouTube

うおー。いいなー。Google入りてぇー。だめもとでいってみるか?*1 女性は未婚者が多くて、男性は既婚が多いとか。いますよー。ここに未婚の技術者(失業中)が。 *1:採用ページを見たけどハードル高すぎ。中の人すごすぎ。

ID以外を使用した検索

u = User.find_by_name("David") #=> #"David", "id"=>"4", "age"=>"99"}> u = User.find_by_age(40) #=> #"uncle", "id"=>"1", "age"=>"40"}> find_by_属性名(パラメータ)というメソッドを実行すると、 SELECT * FROM テーブル名 WHERE 属性名 = パラメータ…

属性へのアクセス

u = User.find(1) u.name #=> "David" u[:name]#=> "David" アクセサメソッドを使うやり方とハッシュのようにするやり方。 ただし、ハッシュのようなやり方は非推奨。理由は本によると、柔軟性にかけるから、とのこと。 どう柔軟性に欠けるのかもなんか書い…

変数の型を調べる

p 変数.class これでクラス名が表示される。いまさらながらおさらい。

デフォルトのマッピングルールは

テーブル名=クラス名の複数形が基本。 テーブル名:orders−クラス名:Order 不規則変化もたいていは良きに計らってくれるらしい。 テーブル名:batches−クラス名:Batch テーブル名:data−クラス名:Datum 複数の単語からなる名前の場合は クラス名→大文字…

テーブル名≠クラス名の複数形にしたいとき

class User < ActiveRecord::Base set_table_name "names" endnamesテーブルの1レコードがUserクラスにマッピングされる。

も少し深くおべんきょ

あ。同じサンプルがRails本に書いてあった。 これから熟読。。。せっかくお金出して買ったんだからね。

ActiveRecord楽しい

ルビまの記事などを参考にActiveRecordをさわってる。 http://jp.rubyist.net/magazine/?0006-RubyOnRails rubygemsとrailsがもうインストールされているので、いきなりサンプルを実行。 DBは別のときに作っていたやつを使いまわし。 こんなテーブルを使用し…