2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日KPFで「Arduinoの話」をしました。

昨日はKPF(熊本プログラミングフリークス)の勉強会で発表させてもらった資料です。 11枚目、「写真をクリックで音声を再生」がSlideShareだと効かないので、オリジナルへのリンクを貼っておきます。 http://arduino.cc/en/uploads/Main/Arduino_Duemilanov…

今日はKPF(熊本プログラミングフリークス)勉強会でした。

東海大学さんでKPF(熊本プログラミングフリークス)の勉強会がありました。 自分もエレドラもどきを持参して、Arduinoの話をさせていただきました。 来場者の方には発表のあとで「面白かったよ」と言っていただき、とてもありがたかったです。 スライドなど…

ruby-soundwaveで和音や倍音を含む音が割とかんたんに作れることに気づいた。

先日のRubyist九州で発表した*1ruby-soundwave*2で異なる周波数の音をたくさん作って重ねれば和音や倍音を含む音が結構かんたんに作れることに気づいた。 まあ当たり前と言えば当たり前か。 3度、5度の和音を作るコードは以下。 require 'soundwave' base_no…

戦利品で振り返る2009年5月24日。秋葉原-NHK技研公開-Make: Tokyo Meeting03 2日目

http://picasaweb.google.co.jp/gohannnotomo/GOODS_20090524_AKIBA_NHK_MTM03?feat=directlink 今回の東京行きの2日目に買ったり頂いたりしたものの写真をアップロードしました。 Make: Tokyo Meetingは特にぐっと来るものがたくさんあって、お金をがんがん…

電子ピアノのサステインペダルの抵抗値を測ってみた。

知り合いの方からタダで譲ってもらったペダルの抵抗値を計測してみました。 テスターのレンジは2000kΩに設定しました。 こんな風にテスターとつないで ペダルをぎゅっと押すと数字が上昇していきます。 あっという間にオーバーレンジになりました。 まあ、そ…

Make: Tokyo Meeting2日目などの写真と米本さんに会えたこと。

http://picasaweb.google.co.jp/gohannnotomo/20090524_AKIBA_NHK_MTM03?feat=directlink 5/24は午前中は秋葉原でちょっと買い物して、NHKの技研公開を見てからMake: Tokyo Meetingにいきました。 ちゃんとしたレポートを書きたいけれど、何かばたばたして書…

Make: Tokyo Meetingで展示したものの情報はこちらのURLです。

http://github.com/koki-h/ele_drumuino.rb/ ArduinoとrubyでつくったエレドラもどきをMake: Tokyo Meetingで展示させていただきました。 そのときこの日記やgithubのプロフィールページやtwitterのURLを書いた名刺を配ったのはいいものの、 展示したものの…

Make: Tokyo Meetingにいって来た!

めっちゃ楽しかったー。 むちゃくちゃレベルの高い文化祭っていう感じでした。 自分は趣旨をあまり理解しないで行ってしまったので、特に事前に @ele で交流のあったインフローさんにはご迷惑をお掛けしてしまったような。 株式会社インフロー: http://inflo…

Rubyist九州定例会で発表した

久しぶりに行った。九州Ruby会議以来じゃなかったか。 AIPカフェの場所がわからなくて困ったが道で運よく参加者の方の一人と出会うことができたので助かった。 "AIP cafeについて" ジョウキュウ醤油の向かいにある煤(すす)という店の脇の路地を南側に入っ…

Rubyist九州定例会のログ

自分の主観や勘違いが入っていると思う。変な書き方になってたらすみません。

arduino pro mini

arduino pro miniをSparkFunのサイトで買ってみた。*1 注文したのは4/24、届いたのは5/9。 他所のブログなどでは10日程度で届くと言っていたので荷物が迷子になってしまったかとちょっと心配になった。 箱に貼ってある伝票には4/27に送ったと書いてある。そ…

i-nameを取ってみた。

阿蘇のRuby温泉(http://atnd.org/events/479)でi-nameとi-numberが話題に上がっていたのを思い出したのでXRID.net(http://xrid.net)というところで無料のi-nameアカウントを取ってみた。 ここで取れるのはコミュニティi-nameというもので、自分のi-nameは"…

Array#packとString#unpackを使うときの注意点

数値がフォーマットの精度いっぱいまで桁数を使っているとunpackのときにマイナスの値だと解釈される可能性がある。(逆も。マイナスの値がプラスと解釈される場合もありえる) [0xffffffff,0xffffffff].pack('L*').unpack('L*') #unsigned - unsigned #=> […