2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

linuxで*.zipを解凍する

*.zip形式のアーカイブ(VMwareイメージファイル)をネットから落としたので展開しようとしたけどうまくいかなかった。 gunzipは*.tar.gzを伸張して*.tarアーカイブにするだけなので、複数のファイルを含んだ*.zipアーカイブを展開することはできない。 manpag…

全国的ローカル情報番組 溜池Now 23 アニソン 溜池ベスト10

http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0025448/ 俺的に最高。悶えたね。 エスパー魔美のテーマソングが本当に可愛らしくて秀逸。昔から好きな歌だった。 しょこたんの歌もオリジナルにそっくり。アニソン完コピ女め。 彼女にはアニソンのカ…

Windowsファイアウォールの例外設定を削除してから、本当にポートへの接続ができなくなるまでには時間がかかるみたい。

WindowsXPにはWindowsファイアウォールという機能があり、 スタートメニュー→コントロールパネル→Windowsファイアウォール で開くダイアログを使用して、接続を許可するポートを「例外」として設定できる。逆にここで設定されている以外のポートは外部からの…

GParted Live CD

このCDから起動するとGUIのパーティション作成ツールが立ち上がり、簡単にパーティションサイズの変更ができた。 めちゃくちゃ便利。でもメモリ不足だとまったく動かないので解像度低めに設定するのがお勧めかと。 http://gigazine.net/index.php?/news/comm…

CentOS4.4にVMware server 1.0.1を入れてみた。(2)

メモの続き ディスク8G(容量は動的に確保する)、メモリ64MにCentOS4.3を入れただけの状態で仮想マシンファイルのサイズは合計1.5GBくらい。 tar+gzで圧縮したみたら510MBになった。 Linux版で作成した仮想マシンファイルをwindowsマシンにコピーして実行し…

ホスト名を変更する

http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0434.html を参考に。 /etc/hosts と /etc/sysconfig/network を変更し、/etc/init.d/network restart すればよいはずなのだが、 hostnameコマンドの戻り値やプロンプトに出てくるホスト名はそれだけでは変わらな…

CentOS4.4にVMware server 1.0.1を入れてみた。

とりあえずメモ Windowsからリモート管理を行うために手元のWindowsXPマシンにもWindows版のVMware server 1.0.1を入れた。 実行する前に初期設定のために /usr/bin/vmware-config.pl を実行しないといけない。 リモート管理を行うためにはホストOS上でinetd…

VMware仮想マシン上のCentOSにRailsを入れてみた

gemを使ってのRailsのインストールには非常に時間がかかったが、アプリの実行そのものはそれほど遅くない。割とさくさく動いている感じ。大したことしてないし、同時アクセスが1件のみということもあるが、以前OpenBlocksに入れて試したときよりも明らかに早…